株式会社 雅夢

ホーム›  …かけはしについて

…かけはしについて

2014年10月03日

たとえば、 「私は日中友好のかけはしになりたい」 とかいう「かけはし」って漢字、

どういう字を当てはめるかわかりますか?

 

結論から言うと、弊社でかけはしとは「懸け橋」と書きます。

しかし、よく目にするのは、「架け橋」「掛け橋」という漢字。

まあ、テレビのテロップに流される表現などはご愛嬌ですが、 それが大手新聞社や出版物にも混同しているとなるとこれは看過できないのです。

 

ちなみに、

「掛け橋」とは生活に密着した対岸とのつながりを目途とした通行手段であり、

「懸け橋」とは理念上のつながりにも使用し、実態がない場合も存在しうるであり、

「架け橋」とは対岸とつなげるのに土木工事を必要とするような大々的な橋のことをいう、

のです。

 

とくに人と人とのつながりを表現するのに、「…の架け橋」はいただけませんね。

 

社長は言います。

心があるから懸け橋なんだと。

 

なるほど…。

 

懸という字は懸念、懸案、懸命など、なにかお互いが歩み寄り、頑張らなければならないイメージがありますね。

 

一生懸命に頑張らないと到達できないもの、

それが「かけはし」かもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です