やりくり
2013年10月09日
「遣り繰り」とも書きます。
不十分なものをあれこれ工夫して都合を付けることを言うのですが、
何といっても弊社の場合のやりくりは、公演機材や楽器の運搬や
出演者の搬送なのです。
この行程なら、こうすれば機材の重複が避けられるし、道具も痛ま
ないぞとか、だから車はこの道を通るほうがいいとか、ここをこうす
れば効率がいいでしょう?とか、事業経費の削減と、スタッフや出
演者の疲労軽減を念頭に、いやはやアイディアがあふれ出てきます。
時には議論が一周回って結局、最初の案通りになることも。
ともあれ大切なのは、一つの方策について、みんなで意見を出し合
うということ。出し合った意見に多少の違いはあっても、決定した方向
には全員が協力するという事。とはいえリーダーは、次善の計画も頭
に入れておくこと。
そこから連帯と熱意と責任感が生まれてきます。
今日も喧々諤々。こうして秋の公演シーズンは日程を消化して
ゆくのですよ。
コメントを残す