株式会社 雅夢

ホーム›  芸術鑑賞会・ありがとう、築上西高等学校のみなさん!

芸術鑑賞会・ありがとう、築上西高等学校のみなさん!

2025年11月14日

濟々黌高校の芸術鑑賞を終えた翌日10月23日(木)は福岡県立築上西高等学校の芸術鑑賞、演目は「中国文化芸術夢公演」でした。終演後、メンバーは九州道を上り都市高速小倉大手町ICを出て予約したホテルで旅装を解きました。

築上西高校は創立112年を数える京築地方の伝統校。弊社がある北九州市小倉から東九州道を経て車で40分の近場にあります。会場は築上町文化会館コマーレで前日の熊本県劇コンサートホール1810名収容の会場と違いキャパシティ388名の小さな会場でした。もっとも小さな会場の利点は演じる者と観る者の距離が近く、ある意味で迫力ある内容になるということ。ちなみにコマーレとは「温かみのある、人の集まる所」を表わすギリシャ語だそうです。おしゃれなデザインで屋根のグリーンが特徴的ですね。築上町民1,5万人の文化のよりどころがこの会館でした。築上西高校もコマーレのすぐ近くにあり、JR椎田駅にも隣接した、利便な会場でした。

福岡県南部の東に位置する築上町は国道10号線やJR日豊本線が走り、神楽などの伝統芸能が受け継がれた自然豊かな地域。穏やかな周防灘に面した田園風景がのんびり広がるところでした。公立高校である築上西高校の生徒数は昨年度で334名。生徒のほとんどが小学校、中学校が一緒だったでしょうし、いわばこの地域の風土に育てられた知人、友人同士がそのまま同窓生になったという感じでしょうか、みなが和気あいあいとしてのんびり楽しく高校生活を送っている印象でした。

 

芸術鑑賞会にしても今まではクラシックや演劇などじっくり鑑賞する演目が多かったせいか、比較的、まじめでおとなしい鑑賞態度と感じましたが、今回初めてご採用いただいた「中国文化芸術夢公演」。インバウンド客など少ないこの地で、中国人が出演する芸術鑑賞?それもあの中国雑技?興味とともに若干戸惑いがあったかもしれませんが、プログラムが進むにつれて、生徒のみなさんは出演メンバーのパフォーマンスにノってきましたね。

びっくりした、唖然とした、すごい、など、生徒のみなさんの心情が手に取るように感じられました。終演後、上気した面持ちで会場を後にする生徒のみなさんの笑顔が忘れられません。

 

またご担当のO先生からは

「田舎の菓子ですが、みなさんで召し上がって」

と、すてきなお菓子の詰め合わせをいただきました。恐縮しながら受け取り、さっそく会館スタッフのみなさんや出演者、弊社スタッフとみんなで分け合いました。O先生の優しいご配慮に感謝する思いが加味されてとてもおいしくいただきました。ありがとうございました。

楽しかった築上西高等学校芸術鑑賞会。

このような機会を設けてくださったご担当のO先生をはじめ、多くの先生方、保護者の方々に心から御礼申し上げます。

そしてありがとう、ほんとうにありがとう築上西高等学校のみなさん!

ところでこのブログを発見してくださった方は、ぜひ公演の感想や印象を書き込んでくださいね。

生徒のみなさんの率直なご意見を教科書に、私たちも日々勉強しますから。

また㈱雅夢のフェイスブックもご参照ください。

この道一筋、まっすぐ、雅夢(がむ)しゃらに。

それではまたお会いしましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です